お出かけ PR

1度は食べておきたい日本の代表的な焼きそば3選!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本で高い評価を受けている焼きそばとして、「富士宮やきそば」(静岡県富士宮市)、
「横手やきそば」(秋田県横手市)、そして「太田焼きそば」(群馬県太田市)が挙げられます。

今回の記事では、これら焼きそばの基本情報とそのユニークな特徴について簡単にご紹介します。

日本の主要な焼きそばについて

焼きそばの基本情報

焼きそばは、中華麺を肉や野菜と炒めて作る人気のある料理で、通常はウスターソースで味付けされますが、「塩焼きそば」や「あんかけ焼きそば」のようなバリエーションもあります。

元々は、強火で調理する必要があるため、屋台で販売されることが多く、お好み焼きやもんじゃ焼きと同様の材料を使えることから屋台でも人気がありました。

1963年に日清食品によって「日清焼きそば」が、1975年には東洋水産から「焼きそば3人前」が発売され、家庭でも楽しむことができるようになりました。
1976年には「日清焼そばU.F.O.」が大ヒットを記録しました。

リーズナブルな価格で提供されることから、地域文化と深く関わるB級グルメとして、各地でユニークなPR活動が行われています。

焼きそばは過去に数回のブームを経験しており、第一次ブームは第二次世界大戦直後に小麦粉が広まったことがきっかけです。

第二次ブームは、東洋水産の製品がヒットし、家庭料理として定着したことによります。2000年代に入ってからは、「富士宮やきそば」がきっかけで第三次ブームが起こりました。

B-1グランプリとその影響

「B-1グランプリ」とは、地域の特色あるグルメを通じて、地域活性化を目的としたPR活動の一環です。

このイベントは2006年から2016年まで毎年開催され、各地の料理が競われました。

2017年と2018年は開催されず、2019年に一度再開されましたが、その後は新型コロナウイルスの影響を受け、開催されない年が続きました。

ですが2023年、4年ぶりに「2023東海・北陸B-1グランプリin 四日市」が開催され、たくさんの人々が訪れました。
※2023年の投票の結果は以下の通りです。

  • ゴールドグランプリ:Do it!松阪鶏焼き肉隊(三重県松坂市)
  • シルバーグランプリ:富士宮やきそば学会(静岡県富士宮市)
  • ブロンズグランプリ:亀山みそ焼きうどん本舗(三重県亀山市)

「B-1グランプリ」で「焼きそば」は複数回、最優秀賞を受賞しており、その人気を証明しています。

以下の表は、各回のグランプリとその地域をまとめたものです。

年度グランプリ地域
12006年富士宮やきそば静岡県富士宮市
22007年富士宮やきそば静岡県富士宮市
32008年厚木シロコロ・ホルモン神奈川県厚木市
42009年横手やきそば秋田県横手市
52010年甲府鳥もつ煮山梨県甲府市
62011年ひるぜん焼そば岡山県真庭市
72012年八戸せんべい汁青森県八戸市
82013年なみえ焼きそば福島県双葉郡浪江町
92014年十和田バラ焼き青森県十和田市
102015年勝浦タンタンメン千葉県勝浦市
特別大会2016年あかし玉子焼兵庫県明石市
112019年津ぎょうざ三重県津市

「三国同麺」プロジェクト

「焼きそばの街」としてのアイデンティティをアピールするために、静岡県富士宮市、秋田県横手市、群馬県太田市は2002年に「三国同麺」(さんごくどうめん)という共同のPR活動を開始しました。

この活動は、焼きそばがB級グルメとして認識されていることを逆手に取り、だじゃれのような「三者麺談」を開催し、「三国同麺協定書」に署名するという、ユーモラスな方法で行われました。

こういった取り組みをきっかけに、「日本三大焼きそば」としての認識が広がりました。

日本三大焼きそば①富士宮やきそば

富士宮やきそば

富士宮やきそばの紹介

「富士宮やきそば」は、静岡県富士宮市で長年愛されてきた伝統的な焼きそばです。

この料理は、B-1グランプリの初開催とその翌年に最優秀賞を受賞し、町おこしやB級グルメとしての成功例として知られるようになりました。

また、富士宮やきそばは、「日本三大焼きそば」の一つとして名誉ある位置を占めています。

富士宮やきそば学会」がこの料理のPRを担っており、「やきそば」は平仮名での表記が推奨されています。

かつて富士宮市には製糸工場が多くあり、そこで働く女性たちの昼食用に地元の駄菓子屋が「焼きそば」と「お好み焼き」を提供していたことが、「富士宮やきそば」の起源とされています。

富士宮やきそばの独自性

静岡県富士宮市といえば富士山

「富士宮やきそば」の一番の特徴は、麺の独特の食感です。

この特徴は以下の点に表れていますが、具体的な製法は店によって異なります。

  • 富士宮市内の製麺業者が作る「むし麺」の使用
  • 調理にラードが用いられる
  • 肉かすの使用
  • 地元産の高原キャベツの使用
  • 各店舗独自のソースの使用
  • 富士山の湧水の使用
  • 削り粉のトッピング
  • 大きな鉄板での調理

富士宮やきそばの麺について

富士宮市内の4つの製麺業者が提供する麺は、一般の焼きそば麺と異なり、茹でずに提供されるため水分量が少なく、独特の食感を生み出しています。

マルモ食品工業
叶屋
曽我めん
さのめん

終戦直後の冷凍技術が発達していない背景から、茹でずに急速冷却して油でコーティングし、長持ちさせる麺の開発が行われました。

この独自の製法は、自動化や大量生産が難しく、他地域では普及しなかったため、富士宮市特有の麺として確立されました。

富士宮やきそばに欠かせない「肉かす」

「肉かす」とは、ラードを作る過程で出る副産物のことです。

「ラード」、または「豚脂」は豚の脂肪のことで、主に背脂から取り出されます。
この背脂を水に漬けて加熱し、脂肪を抽出する過程で「肉かす」が生成されます。

肉かすには、豚肉の濃厚な味わいと香りが凝縮されています。

富士宮やきそばのインスタント版

東洋水産、通称マルちゃんが、富士宮やきそばを模倣したカップ麺を市場に出しています。

富士宮やきそばの缶詰

ホテイフーズが、富士宮やきそばを缶詰にして販売しています。

日本三大焼きそば②横手やきそば

横手やきそば

横手やきそばの紹介

秋田県横手市で親しまれている「横手やきそば」は、日本三大焼きそばの一つとされる名物料理です。

2009年の第4回B-1グランプリで優勝を飾りました。

横手やきそばの普及に貢献しているのは「横手やきそば暖簾会」で、この料理の名前は平仮名で書かれることが推奨されています。

この焼きそばは、第二次世界大戦終戦後に地元のお好み焼き店が新たな鉄板料理として開発したものが起源です。

地元の製麺業者との共同で改良を重ね、調理が手軽なことから地元だけでなく外部でも受け入れられるようになりました。

横手やきそばの特徴

秋田県横手市といえば雪とかまくら

横手やきそばの特徴は、太くて直線的な角麺で、茹でることでモチモチとした食感が楽しめます。

主な具材にはキャベツ、豚肉、そして半熟の目玉焼きが使われます。
この焼きそばのソースは、出汁が利いたウスターソースで、柔らかな甘みが特徴です。
通常、焼きそばには紅しょうがが添えられることが多いですが、横手やきそばには福神漬けが添えられます。

横手やきそばに使われる麺の製造者

横手やきそばに使用される麺は、以下の5つの製麺会社によって生産されています。

林泉堂株式会社
●石谷製麺工場
●トヤマフーズ株式会社
●長沢製麺所
●雄大食品(福龍)

横手やきそばの優秀店を選ぶイベント

横手市では、横手やきそばの品質向上とPRを目的に、2007年から毎年「横手やきそば四天王決定戦」と称する、優れた店を選出するイベントを開催しています。

2022年の四天王に選ばれた店舗は以下の通りです。

食い道楽 本店
藤春食堂
皆喜多亭
旨味処出端屋

※2023年からは、「横手やきそば四天王決定戦」に代わり、横手市の魅力を横手やきそばを通して伝える新しいイベント「横手やきそばフェスティバル2023」がスタートしました。

日本三大焼きそば③太田焼きそば

太田焼きそば

太田焼きそばの紹介

群馬県太田市で楽しまれている「太田焼きそば」は、日本三大焼きそばの一つに数えられています。

この焼きそばは、伝統的に「上州太田焼きそば」とも呼ばれます。
「上州」は群馬県あたりの旧名です。

この地域の焼きそばの普及に貢献しているのは「上州太田焼きそばのれん会」です。

太田焼きそばの特徴

群馬県太田市といえば新田義貞

太田焼きそばには、特定の定義や明確な特徴があるわけではありませんが、太い麺を使用したシンプルなソース焼きそばが一般的です。

店舗によって様々なアレンジが施されています。
「太田市の焼きそば」であることが、この焼きそばの唯一の特徴と言えます。

太田市はSUBARUの発祥の地であり、多くの工場があるため、高度成長期には多数の労働者が集まり、焼きそば文化が栄えました。
一部では、秋田県横手市から来た出稼ぎ労働者によってこの文化がもたらされたとも言われています。

太田焼きそばは、単に料理というだけではなく、その地域独自の食文化の象徴と言えます。

まとめ~日本三大焼きそばについて~

日本三大焼きそばは、「富士宮やきそば」(静岡県富士宮市)、横手やきそば(秋田県横手市)、そして太田焼きそば(群馬県太田市)を指します。

これらはそれぞれ地域で愛されているご当地グルメです。

富士宮やきそばは麺のコシが、横手やきそばは太くてまっすぐな麺が特徴です。
一方、太田焼きそばは特定の特徴を持たず、地域ごとに異なる焼きそば文化が存在します。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。