宮崎県 PR

2024年「日向ひょっとこ夏祭り」へ行こう!開催時期や食べ物屋台、パレードコース、駐車情報

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

宮崎県日向市で行われる「日向ひょっとこ夏祭り2024」について、開催日時や場所、食べ物の屋台、パレードルート、駐車情報など、詳細情報をお届けします。

この記事では、祭りの歴史や見どころについても解説します。

「日向ひょっとこ夏祭り2024」は以下の日程で開催されます。

●「日向ひょっとこ夏祭り2024」の開催日時と場所
前夜祭: 2024年8月2日(金)
本祭: 2024年8月3日(土)
※例年、8月第1土曜日に本祭りを開催(前日に前夜祭)
会場: JR日向市駅前周辺市街地、あくがれ広場(JR日向市駅前交流広場)

「日向ひょっとこ夏祭り2024」日程とイベントスケジュール

2024年のタイムスケジュールは、わかり次第お伝えいたします。

※以下のタイムスケジュールは2023年のものになります。

●2023年8月4日(金曜)
・17:00
餅まき
・17:20 倉沢よしえさんライブ
・18:00 開会式
・18:20 個人戦予選(キッズ、シニア、一般カテゴリ)
・19:10 予選審査、倉沢よしえさんライブ第2部
・19:30 個人戦予選結果発表
・19:40 個人戦決勝
・20:00 決勝審査、倉沢よしえさんライブ第3部
・20:20 表彰式、橘ひょっとこ踊り保存会のパフォーマンス、閉会宣言

●2023年8月5日(土曜)
12:00 開会式
・12:10 空手デモンストレーション
・13:45 ひょっとこクイズ大会
・15:00 餅まき
・15:30 踊りのワークショップ
・16:00 衣装講習会
・16:50 開会式
・17:10 水森かおりさんのミニコンサート
・18:00 ひょっとこ踊りパレード
・20:40 閉会式、ゲストトーク、橘ひょっとこ踊り保存会のパフォーマンス、表彰式、受賞者のパフォーマンス、閉会宣言

2024年日向ひょっとこ夏祭りの屋台と露店について

日向ひょっとこ夏祭りでは、ひょっとこ踊りパレードの際、多彩な屋台や露店が来場者を魅了します。パレードルートには、さまざまな食べ物を提供する屋台が並びます。

2024年の祭りで出店する屋台の具体的な内容はまだ発表されていませんが、通常はフライドポテト、焼きそば、イカ焼き、焼き鳥、たこ焼き、かき氷などが人気です。

また、鮎の塩焼きやおにぎり、フランクフルト、クレープ、ポップコーン、チーズドッグ、ソフトクリーム、小籠包なども楽しむことができます。屋台の種類は豊富で、選ぶ楽しみも多いです。

日向市駅周辺では、地元の特産品や商品も販売され、このエリアも訪れる価値があります。

2024年日向ひょっとこ夏祭りの歴史と見どころ、パレードコースについて

日向ひょっとこ夏祭りは1984年に始まり、地域の活性化と伝統文化の伝承を目的としています。毎年、日本各地から多くの踊り手や観光客が集まり、祭りは年々規模を拡大しています。

ひょっとこやおかめ、狐の面を付けた踊り手が、赤い着物と白い帯で装い、ステージや通りで踊りを披露します。その美しさとユーモアが絶妙に組み合わさり、観客は笑いや拍手で応えます。

太鼓や笛の音に合わせて1,000人を超える踊り手が街中を練り歩く様子は見応えがあります。パレードコースの詳細は公式サイトでご確認いただけます。

2024年日向ひょっとこ夏祭りのアクセスと駐車場情報

日向ひょっとこ夏祭りへのアクセスは、電車と自動車の両方が利用可能です。

電車:「日向市」駅からは徒歩すぐです。
車:東九州道「日向」インターチェンジから国道10号を経由して約10分です。

駐車場は、前夜祭と本祭で異なる場所をご利用いただけますので、事前に確認が必要です。利用可能な駐車場には日向市役所駐車場、日向農業協同組合、高砂団地西側などがあります。

2024年の詳しい駐車場情報は、わかり次第こちらでお伝えいたします。

または公式ホームページでご確認ください。

ひょう助とおかめの物語とは?

昔、塩見永田に住むひょう助とおかめという夫婦がいました。

子供ができないことを悩む二人は、毎朝稲荷神社に豆ん飯を供えて子宝を願っていました。ある日、飢えた神主がこっそりと豆ん飯をつまみ食いしてしまいます。

この様子を見たお稲荷様は怒り、キツネの姿で現れましたが、すぐに隣にいた美しいおかめに心を奪われてしまい、彼女を引き付けるために踊りを始めました。

その踊りに魅了されたおかめも一緒に踊り始め、やがてひょう助や村の若者たちも踊りに加わりました。踊りが終わると、最後の若者が境内を竹ぼうきで掃除しながら去っていきました。

日向ひょっとこ夏祭りの背景と特色

日向ひょっとこ夏祭りの歴史

1984年に初開催されたこの祭りは、地域振興と文化遺産の保存、観光促進を目的に始まりました。

熱心な支持者と地元市民の協力で、規模は年々拡大し、現在では宮崎を代表する大イベントとなっています。

日向ひょっとこ夏祭りの概要

このパレードでは、団体と個人の参加が可能で、指定されたステージやコースで踊りを披露します。

美しさやチームワークが競われるほか、きつね、おかめ、ひょっとこの部門で技術も競います。

日向ひょっとこ夏祭りの服装

参加者は「ひょっとこ」「おかめ」「きつね」のお面を着用し、赤い着物に白い帯、手ぬぐいで頭を覆います。

きつねは白いももひきと足袋を履き、ひょっとこは白いふんどしと黒い足袋を合わせます。様々な表情を持つお面が観客を楽しませます。

2024年日向ひょっとこ夏祭りのプログラムと見所まとめ

ここでは、2024年日向ひょっとこ夏祭りの主な日程、イベント時間、会場の詳細、食べ物屋台、パレードルート、アクセス方法や駐車場情報、祭りの歴史や見どころを紹介しました。多彩な催しをぜひお楽しみください。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。