宮崎県 PR

【日南市・JR北郷駅の桜】2024年も真冬に満開!日本一の早咲き桜「日南寒咲1号」を見に行こう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

冬の寒さの中で春を先取りしませんか?

JR北郷駅にある桜(日南寒咲1号)は、真冬でも暖かなピンク色を放つ、日本で最も早く花開く桜の一つです。

この桜は1951年に山桜を交配して作られ、北郷町の活性化のシンボルとして、駅の西側に21本が植えられました。
通常、1月の中旬から徐々に花が咲き始め、2月の上旬から中旬には見頃を迎えます。

線路に沿った歩道に植えられた鮮やかなピンクの花は、訪れる人々に春の到来を一足先に伝え、メジロの囀りと共に幻想的な美しさを演出しています。

JR北郷駅を訪れると、冬ながらも春の感覚を味わえる特別な体験が待っています。
ぜひこの体験を楽しんでください。

【現在わかっている最新情報】

  • 例年の見頃: 1月下旬〜2月上旬
  • 2024年の満開日:2月中旬ごろ
  • 桜の種類: 日南寒咲1号
  • 2024年イベント情報:なし
  • ライトアップ(2024年): なし
  • 混雑度(例年): 平日、休日ともに空いている
  • ※2024年は、昨年の道の駅きたごうのオープンや東九州自動車道の開通もあり、にぎわいが予想されます。
  • 入場料: 無料
  • 駐車場:10台

この記事では、2024年のJR北郷駅の桜(日南寒咲1号)の開花状況などを、わかり次第お伝えしていきます。

JR北郷駅の桜(日南寒咲1号)の見ごろと開花情報

JR北郷駅前の日南市北郷町には、「日南寒咲1号」と呼ばれる日本で最も早く春を告げる桜があります。

真冬にもかかわらず、温かみのあるピンク色の花を咲かせ、この地を訪れる人々に一足早い春の訪れを感じさせます。この場所には21本の桜が植えられており、観光名所としても知られています。

この早咲きの桜は、北郷町の松盛園(しょうせいえん)を管理していた故・黒木國光さんが「正月に桜を見たい」という願いを持って1951年に山桜を交配して作り出し、育て上げたもので、冬であっても春の気配を感じさせる特別な桜です。

白から鮮やかなピンク色まで様々な色の花を咲かせ、訪れる人々を魅了してやみません。
特に、濃いピンク色のものは「寒緋桜」と似ており、一方で白っぽい花を持つものはソメイヨシノを彷彿とさせる淡いピンク色が特徴的で、この時期に咲く桜としては珍しい存在です。

見頃は2月上旬から中旬頃で、1月下旬からすでに一部の木では花が咲き始めていて、4分咲きの状態のものもあります。

日南市は、昨年北郷ICまで開通した東九州道や、道の駅きたごうのオープンにより、多くの観光客でにぎわっています。
市の観光協会の職員は、早咲きの桜をPRするためにピンク色ののぼり旗を設置し、訪れた人々に春の美しさを先取りさせています。

梅が咲く前に桜を楽しめるという不思議な体験ができる「日南寒咲一号」は、日本で最も早咲きの桜として、毎年愛され続けています。

  • 例年の見頃: 1月下旬〜2月上旬
  • 2024年の満開日:2月中旬ごろ
  • 桜の種類: 日南寒咲1号
  • 2024年イベント情報:なし
  • ライトアップ(2024年): なし
  • 混雑度: 平日、休日ともに空いている
  • 所在地: 〒889-2402 宮崎県日南市北郷町郷之原(無人駅)
  • 入場料: 無料 
  • 入場時間:制限なし
  • 交通案内:
    • 公共交通機関
    • JR北郷駅から徒歩すぐ
    • 東九州自動車道日南北郷ICから約5分
    • 駐車場
    • 10台
    • その他の観光施設:
    • 道の駅きたごう(北郷駅から300m)
      鵜戸神宮(北郷駅から9.3km)
      日南海岸(北郷駅から9.3km)
      海幸山幸(北郷駅から2.5km)
      飫肥城址(おびじょうあと・北郷駅から5.9km)
      北郷温泉(北郷駅から2.6km)
      森林セラピー基地 猪八重渓谷(北郷駅から6.4km)

JR北郷駅へのアクセス・駐車場情報

  • 公共交通機関:JR北郷駅から徒歩すぐ
  • :東九州自動車道日南北郷ICから約5分
  • 駐車場:10台 ※駅は無人駅です。

日南市北郷の見どころ

北郷地域は豊かな自然景観と文化的魅力が満載です。このエリアの主な観光名所を紹介します。
※詳細は日南観光協会公式サイト、または日南市ホームページをご覧ください。

北郷温泉郷

この温泉郷は、地下800メートルから湧出する51度の天然温泉が特徴で、訪れる人々に4つの異なる温泉施設を提供しています。

美しい景色を楽しめる露天風呂や岩盤浴、そして季節ごとの料理を提供し、訪れる人々に心身の癒しを提供します。

花立公園

標高489メートルに位置するこの広大な公園では、春には1万本の桜が見頃を迎えます。

桜以外にも、フラワーガーデンや遊歩道、展望台があり、一年中さまざまな楽しみ方が可能です。
展望台からは、北郷の風景や日南市、そして太平洋を一望できます。

【日南市・花立公園の桜】2024年も満開の桜1万本を展望台から眺めに行こう!花立公園では春に約1万本の桜が咲き乱れ、標高489mの展望台から絶景を眺めることができます。息をのむような桜の楽園で春を満喫してみませんか?...

猪八重渓谷

豊かな自然に囲まれたこの渓谷では、様々な大きさの滝を見ることができます。

夏には涼やかな水しぶきと緑が、秋には紅葉が訪れる人々を魅了します。ウォーキングコースや足湯も完備されています。

焼酎道場

この施設では、芋焼酎の製造過程を学ぶことができ、実際に体験や試飲も楽しめます。
「不阿羅王」や「飫肥杉」など、貯蔵された名品の芋焼酎を味わうことができます。

観光農園

北郷には、ビタミンやミネラルが豊富なみかんを栽培する中津果樹園や、いちご狩りが楽しめる南いちご農園があります。

訪れる人々は、新鮮な果実を収穫し、その場で味わうことができます。

北郷は、自然と文化が融合した魅力的な観光地であり、訪れる価値のある場所です。

まとめ

JR北郷駅の桜「日南寒咲1号」は、日本で一番早く開花することで知られています。

この桜は、かつて北郷町にある「松盛園」を管理していた故黒木國光氏によって育てられました。
新年が始まると同時に桜の花を楽しむことができるように、という思いを込めて、1951年に山桜の交配により開発されました。

北郷駅のホーム西側に植えられているこの桜は、1月の中旬から2月初めにかけて、鮮明なピンクの花を咲かせます。

この桜は、冷たい冬の期間にも春の暖かさを感じさせることができる美しさで、訪れる人々を魅了し続けています。
1月~2月に北郷温泉や「道の駅きたごう」などへ行く際には、ぜひ1度お立ち寄りください。

最後まで読んでくださってありがとうございました。