宮崎県 PR

【宮崎市・垂水公園の桜】2024年も満開の桜並木「チェリーロード」を大切な人と歩こう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

春の魔法が垂水(だるみず)公園を彩る季節がやってきました。
約3500本もの桜が息をのむほどの美しさで訪れる人々を魅了します。
垂水公園標高約120mの垂水台地に位置し、ソメイヨシノをはじめ数種類の桜が競演します。

特に見逃せないのは、公園へと続く約1kmの「チェリーロード」。
この壮大な桜並木は1921年に名士により始まり、今や春の象徴となっています。

最高の美しさを誇る季節に、あなたも垂水公園で桜の絶景を体験してみませんか?
大切な人と桜のトンネルを歩き、春の訪れを感じてみてください。

【現在わかっている最新情報】

  • 例年の見頃: 3月下旬~4月上旬
  • 2024年の開花予想日:3月26日
  • 2024年の満開日:4月3日予想(2023年は3月27日)
  • 桜の種類: ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラ、ヒガンザクラ
  • 桜の本数: 約3500本
  • 2024年イベント情報:なし(2023年も桜まつり中止)
  • ライトアップ(2024年): なし(2023年も桜まつりの中止に伴い、なし)
  • 混雑度(例年): 平日は空いている、休日はやや混雑
  • 入場料: 無料

この記事では、2024年の垂水公園の開花状況や、恒例イベント「桜まつり」の詳細などを、わかり次第お伝えしていきます。
※2023年の「桜まつり」の開催は諸事情により中止でした。

垂水公園名物「チェリーロード」の桜の見ごろと開花情報

宮崎市の垂水公園には、約300種類の植物や鳥類が暮らす豊かな森林や、日本最古の石造りの灯台、垂水埼灯台があり、心の安らぎを求める人たちにとって見逃せない魅力的なスポットとなっています。

ここから太平洋や日向灘の開放的で美しい景色を楽しむことができ、写真撮影にも最適です。
四季折々の景観と文化財を楽しめる垂水公園は、宮崎市の名所と言えます。

また、垂水公園は宮崎市の北西部にある約120メートルの高台に位置していて、1921年に始まった桜の名所でもあります。
現在では約3500本のソメイヨシノをはじめとする数種類の桜が美しく植えられ、3月下旬から4月上旬にかけて、約1キロメートルに及ぶ桜並木が華やかに咲き乱れます。

霧島山系を背景にしたこの桜の景色は、春の訪れを告げる象徴として、地元の人々や観光客に愛されています。

宮崎市の自然と歴史の宝庫である垂水公園へ、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

  • 例年の見頃: 3月下旬
  • 2024年の開花予想日:3月26日
  • 2024年の満開日:4月3日予想(2023年は3月27日)
  • 桜の種類: ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラ、ヒガンザクラ
  • 桜の本数: 約3500本
  • 2024年イベント情報:なし(2023年も桜まつり中止)
  • ライトアップ(2024年): なし(2023年も桜まつりの中止に伴い、なし)
  • 混雑度: 平日は空いている、休日はやや混雑
  • 所在地: 宮崎市役所北地域センター TEL:0985-41-1111
  • 入場料: 無料
  • お問い合わせ: 観音池公園総合案内所 TEL:0986-58-6139
  • 交通案内:
    • 電車
    • JR日豊本線宮崎駅よりタクシーで (30分)
    • 東九州自動車道宮崎西ICより (20分)
    • 東九州自動車道国富スマートICより (10分)
    • 駐車場
    • 150台(無料)
  • その他の観光施設:
    平和台公園(宮崎市下北方町) 

宮崎市で例年、美しくライトアップされる桜の名所といえば「天ヶ城公園」もおすすめ!

【宮崎市・天ヶ城公園の桜】2024年も標高120mのお城から満開の桜とツツジを見よう!春の天ヶ城公園では約1200本の桜と5万本のツツジが咲き、夜はライトアップで幻想的な景色を楽しめます。高台からは大淀川や霧島連山の眺望も!...

垂水公園「桜まつり2024年」のイベント情報

垂水公園では、例年「桜まつり」が開催されています。
2024年の「桜まつり」の開催は未定です

わかり次第情報を更新いたします。

※ちなみに2023年は諸事情により中止となりました。

宮崎市で桜の名所といえば、「堀切峠」もおすすめです!

【宮崎市・堀切峠の桜】2024年も満開の桜と海とフェニックスのシンフォニーを観に行こう!堀切峠の春の魔法を見に行きませんか?白波が踊る海と「鬼の洗濯板」を背景に、ヤマザクラがピンク色の美しい絨毯を広げる日南海岸の隠れた名所です!...

垂水公園の混雑状況とトイレ事情

混雑を避けてのんびりと花見を楽しむためには、垂水公園の混雑状況を把握することが重要です。
ここでは、2024年の垂水公園での花見の際に知っておきたい、例年の混雑パターンや駐車場の利用状況、さらにトイレについての情報をお届けします。

平日の混雑状況とその予測

垂水公園では平日の以下の時間帯で混雑が見られます。

  • 午前中:早朝は空いており、11時頃から人出が増えます。
  • 午後:11時から17時までが混雑ピーク。
  • 夕方以降:17時を過ぎると人出は減少します。

平日は、10時頃や17時以降の訪問がおすすめです。

過去のデータに基づくと、特に11時から17時が混雑する傾向にあります。

休日・祝日の混雑状況

休日や祝日に垂水公園を訪れる際の混雑状況は以下の通りです。

  • 午前中:10時から12時が特に混雑。
  • 午後:15時から人出が増え始めます。
  • 夕方以降:18時まで混雑が続きます。

休日や祝日は、午前中の9時頃の訪問が比較的空いていておすすめです。

垂水公園の公式ホームページはこちらからアクセスできます。

公園内のトイレ事情

垂水公園内のトイレの数と位置についても調べました。
公園内には公衆トイレが1箇所設置されています。

公衆トイレを利用する際は、混雑時を考慮して、ティッシュや消毒液を持参することが望ましいです。

垂水公園へのアクセス・駐車場情報

公共交通機関を利用する場合:

  • JR宮崎駅からタクシーで約30分の距離にあります。

お車でお越しの方:

  • 東九州自動車道の宮崎西インターチェンジ(IC)から国道10号と県道9号を経由し、県道44号を瓜生野方面へ向かって約20分のドライブ。
  • 東九州自動車道の国富スマートインターチェンジ(IC)からは車で約10分の距離にあります。

駐車場情報:

  • 敷地内には150台収容可能な無料駐車場があります。

注意事項:

  • 敷地内にはトイレが2ヶ所設置されています。
  • お花見を楽しむ際には火気の使用が厳禁です。また、バーベキューの利用や、騒音を発するなどの迷惑行為も禁止されています。

その他の情報:

  • 詳細な情報については、宮崎市北地域センター(電話: 0985-41-1111)
    または宮崎市公式ホームページでご確認いただけます。

宮崎市の桜の名所といえば、「大淀川市民緑地(桜堤)」の桜もおすすめです!

【宮崎市・大淀川市民緑地(桜堤)の桜】2024年も開放的な春色満開の大淀川を歩こう!夕暮れ時も幻想的大淀川沿いの桜並木で春の訪れを感じてみませんか? 約4kmにわたる遊歩道は、約270本の桜で満開になります。この時期だけの特別な景色をご紹介。 ...

垂水公園の歴史と見どころ

垂水公園は、標高120.5メートルの垂水台地に位置していて、北緯31度59分27秒、東経131度24分19秒の地理的座標にあります。

宮崎市大字瓜生野に位置するこの公園は、北側に隣接する平和台公園と共に、桜の美しい名所として知られています。

文化的・歴史的背景

この公園の周辺地域では、約1万年前の旧石器時代に遡るナイフ形石器が発見され、古代人の生活の痕跡を今に伝えています。

また、「垂水(だるみず)」という地名は、第14代仲哀天皇が熊襲征伐の途中で病に倒れ、この地の湧き水を飲んで亡くなったという伝説に由来しています。この湧き水は干ばつ時でも枯れることがなく、その特徴から「垂水」という名が付けられたとされています。

公園の成り立ち

垂水公園の歴史は、1921年(大正10年)に始まります。
長崎県出身の吉田熊之丞と宮崎市の医師、金丸重平によって約500本の桜が植えられたのが始まりでした。

その後、瓜生野に住む大野恒吉氏が彼らの志を受け継ぎ、地元住民の協力を得て公園の整備と桜の植栽に尽力しました。

1951年、旧瓜生野村が宮崎市に編入されると、垂水公園は宮崎市に寄贈され、1957年には市によって公園として正式に開設されました。

現在の公園の姿

今日、垂水公園にはソメイヨシノ2800本、八重桜300本、山桜300本、彼岸桜100本を含む、合計3500本の桜が植えられています。

これらの桜は、宮崎市内でも特に有名な桜の名所として多くの人々に親しまれています。
公園内にはお大師様のお堂や仏舎利塔があり、自然に囲まれた中で歴史と文化を感じることができる場所です。
また、この地の湧き水も今なお流れ続け、長い歴史の証として存在しています。

まとめ

春の到来と共に、標高約120メートルの垂水台地に位置する垂水公園では、ソメイヨシノや八重桜など複数の桜種が競演し、訪れる人々を魅了しています。

約1キロメートルにわたる壮大な桜並木「チェリーロード」は、宮崎市内でも特に有名な桜の名所です。
歴史と文化を感じることができる自然豊かな環境として、垂水公園は多くの人々に愛されています。ぜひ大切な人と共に桜のトンネルを楽しんでみて下さい。

最後まで読んでくださってありがとうございました。