宮崎県 PR

【宮崎市・堀切峠の桜】2024年も満開の桜と海とフェニックスのシンフォニーを観に行こう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

堀切峠の春の魔法を見に行きませんか?

連なる山々に咲き誇るヤマザクラと青い海、そして南国ならではのフェニックスの並木と調和し、独自の景観を創り出しています。

青島からほんの2~3km南に位置するこの地域は、日南海岸の隠れた桜の名所です。
白波が踊る海と独特の波状岩「鬼の洗濯板」を背景に、山のヤマザクラがピンク色の美しい絨毯を広げます。

車窓からの眺めも素晴らしいですが、車を降りてゆっくり眺めると、さらにその魅力に気づくことができます。

もしサイクリングが好きなら、絶好の探索ルートとなるでしょう。
フェニックス並木の下、国道220号沿いの桜のトンネルを抜けながら、息をのむような景色を体験してみて下さい。

【現在わかっている最新情報】

  • 例年の見頃: 3月上旬〜3月中旬
  • 2024年の満開日:未定(2023年は03/15~03/20頃に満開)
  • 桜の種類: ヤマザクラ
  • 2024年イベント情報:なし
  • ライトアップ(2024年):なし
  • 混雑度(例年): 平日・休日あいている
  • 入場料: 無料
  • 駐車場:15台

この記事では、2024年の堀切峠の開花状況などを、わかり次第お伝えしていきます。

堀切峠の桜の見ごろと開花情報

堀切峠は、フェニックスの並木と、海と空の青さが織り成す美しい景色で知られています。

この地域は宮崎市の象徴的な風景として愛されていて、宮崎市の中心地から南に向かう国道220号線を走ると、山を越えた先にこの素晴らしい景観が広がっています。
山の道を抜けると目の前に広がるフェニックスの木立と海の輝きが訪問者を魅了します。

また、太平洋が一望できる海岸線から見下ろすと、波の間から見える「鬼の洗濯板」という奇岩も訪れる人々を楽しませてくれます。

近くに位置する「道の駅フェニックス」では、この美しい景色を眺めながら、地元の美味しい料理も楽しむことができます。

堀切峠の桜はヤマザクラで、最盛期は毎年3月の初めから中旬にかけてです
2月1日以降に積算される最高気温が600度を超えると桜が開花し、800度を超えると満開になるとされています。

堀切峠では、開花から5日~1週間で満開の状態になることが一般的です。

  • 例年の見頃: 3月上旬〜3月中旬
  • 2024年の満開日:未定(2023年は03/15~03/20頃に満開)
  • 桜の種類: ヤマザクラ
  • 2024年イベント情報:なし
  • ライトアップ(2024年): なし
  • 混雑度: 平日・休日あいている
  • 所在地: 〒889-2164 宮崎県宮崎市折生迫
  • 入場料: 無料 
  • 入場時間:制限なし
  • お問い合わせ: 宮崎市観光協会 TEL:0985-20-8658
  • 交通案内:
    • 電車
    • JR日南線内海駅から宮崎交通バスに乗り約5分、堀切峠停留所下車すぐ
    • 宮崎自動車道宮崎ICから約 (25分)
    • 駐車場
    • 15台(堀切峠の駐車場)
  • その他の観光施設:
  • 青島サンクマール
  • 青島神社
  • 青島ゴルフ倶楽部
  • 道の駅フェニックス
  • 宮崎白浜オートキャンプ場
  • 白浜海水浴場

堀切峠の楽しみ方と注意点

堀切峠は、61メートルの高さに位置する断崖の頂上にあり、その下には波のような岩肌が広がっています。
ここからは、壮大な日向灘が遠くに見渡せることで知られ、日南海岸で最も訪れる価値のある美しい景観のひとつとして人気を集めています。

都心のお花見とは異なり、堀切峠ではのんびりとした桜観賞が楽しめます。

ここでは、堀切峠でのんびり桜を楽しむ方法、散歩しながら桜を堪能する方法、車窓から桜の美しさを眺める方法の3つのアプローチで桜の絶景を体験できます。

アクセスの際に注意していただきたいのは、国道220号線はバイパスなので堀切峠を直接通りません

堀切峠をのんびり歩いて桜観賞

堀切峠でゆっくり桜を楽しむなら、堀切峠の駐車場がおすすめです。

駐車場に車を停めて、山桜、海、海岸線、フェニックスの並木が織り成す美しい風景を眺めたり、写真に収めたりするのはいかがでしょうか。

散歩しながら堀切峠の桜を楽しむには、鬼の洗濯板や日向灘を眺めながら、約1km先の「道の駅フェニックス」方面へ南下するコースや、折生迫(おりゅうざこ)駅方面へ24kmの日南海岸ロードパークを歩くコースがあります。

「道の駅フェニックス」へは徒歩で15~20分程度で行けます。
のんびり歩きながら、自然の美しさを感じてみてはどうでしょうか。

道の駅フェニックスから、県道377号を横切り海岸線の遊歩道を下りると、鬼の洗濯板が続く美しい海岸に出ます。
※子供連れの場合は安全のため手をつないで歩くことをおすすめします。

車窓から堀切峠の桜を楽しむ(公共交通・自家用車)

車窓から堀切峠の桜を楽しむ場合、公共交通を利用するなら日南線の折生迫駅で下車し、バスに乗り替えて堀切峠へ向かうのが良いでしょう。

自家用車の場合は、日南海岸ロードパーク(県道377号)のドライブがおすすめです。

堀切峠近くの道の駅フェニックスの魅力

道の駅フェニックスは、堀切峠と同じルート上にあり、昭和40年代の新婚旅行ブーム時に親しまれた施設です。
堀切峠を訪れた多くの旅行者が立ち寄る休憩スポットとして人気です。

約6haの敷地を有し、青色の日向灘や鬼の洗濯板を眺めることができます。
また、カラフルな四季折々の花々が植えられた南国ムードあふれる場所です。

道の駅フェニックスで味わえる地元グルメ

道の駅フェニックスでは、地元の味覚を楽しむことができます。

1階の物産館では、宮崎名物「チキン南蛮」の甘酢や「冷や汁」、マンゴーを使ったお土産を購入できます。
また、ファーストフード店では「明日葉」や「えび」ソフトが楽しめ、2階のレストランでは宮崎の定番「チキン南蛮定食」や新鮮な海の幸を味わえます。

3階は展望台フロアとなっており、絶景を一望できます。

2024年のイベントやライトアップ情報

例年、イベントやライトアップは開催されておりません。
開催される場合はこちらでお知らせいたします。

宮崎市で例年ライトアップされる桜の名所といえば、「天ヶ城公園」ですね!

【宮崎市・天ヶ城公園の桜】2024年も標高120mのお城から満開の桜とツツジを見よう!春の天ヶ城公園では約1200本の桜と5万本のツツジが咲き、夜はライトアップで幻想的な景色を楽しめます。高台からは大淀川や霧島連山の眺望も!...

堀切峠へのアクセス・駐車場情報

【住所】

  • 宮崎県宮崎市折生迫(おりゅうざこ)

【アクセス方法】

  • 公共交通機関:JR日南線内海駅から宮崎交通バス宮崎駅行きに乗り、約5分で堀切峠停留所に到着。下車後すぐ。
  • 車:宮崎自動車道宮崎ICから国道220号を日南方面に約15km進行。

【駐車場】

  • 堀切峠付近に無料駐車場あり(15台分のスペース)。
  • さらに約1km南に位置する道の駅フェニックスにも無料駐車場が利用可能。

【トイレ情報】

  • 堀切峠にはトイレ設備がありません。
  • 最も近いトイレは「道の駅フェニックス」にあり、24時間利用可能な身障者用トイレ(オストメイト対応)を含む設備が館内外に完備されています。
  • 道の駅の営業時間外は館外トイレのみ利用可能。

宮崎市で桜の名所と言えば、「垂水公園」のチェリーロードもおすすめです!

【宮崎市・垂水公園の桜】2024年も満開の桜並木「チェリーロード」を大切な人と歩こう!3500本の桜が咲き誇る垂水公園で最高の春を感じてみませんか?約1kmにわたる壮大な「チェリーロード」は大切な人との絆がいっそう深まります! ...

堀切峠は心霊現象の噂に包まれている?

不思議な現象を信じるかどうかは人それぞれですが、皆さんはどうお考えですか?
堀切峠には、次のような不思議な伝説があります。

  • 雨上がりに車を運転中に突然子どもが道路を横断する
  • 車のフロントガラスに子供の手形が突如現れる
  • 廃車になったバス付近から子供たちの笑い声が聞こえる

といったものです。
これらの話から、堀切峠は一部の心霊ファンから心霊スポットとしての評判を得ています

堀切峠で起こった悲劇

昭和40年代に堀切峠で発生した悲劇的な事故があります。
幼稚園の子どもたちを乗せたバスが急カーブで転落し、運転手を含む全員が命を落としました。
当時はまだ観光開発が進んでおらず、適切な防護設備がなかったため、白い杭が打たれていただけでした。

この事故がきっかけで、堀切峠にまつわる心霊現象の話が広まったと言われています。

堀切峠の海に現れた「2本の棒」の謎とは?

宮崎県の美しい景勝地、堀切峠。
ここにある海から突き出ている2本の棒が、多くの人の関心を引いています。

人気アニメの武器に例えられたり、「鬼の御箸」という愛称で呼ばれるなどしているようですが、この2本の棒の正体は何なのでしょうか。
かつて存在しなかったとされる、堀切峠の2本の棒の謎を探ります。

堀切峠の海に立つ、謎の2本の棒の正体

南国らしいフェニックスの木々と広がる青い海が魅力の堀切峠。
この宮崎を代表する美しいスポットには、海から突き出る2本の棒が存在します。

鳥がこの棒に巣を作る姿が見られ、その様子は心温まるものですが、棒の正体については宮崎県民でも知らない人が多いようです。

どうやらこの棒は約10年前の船舶事故と関連があるようです。
2010年、中国の会社が所有する約6000トンの船が山口県から中国に戻る途中、嵐に遭遇し座礁したとのことです。

この座礁事故の後、救助作業を試みたものの困難を極めました。
さらに台風の影響で船体は壊れ、海底に沈んでしまい、2本の棒だけが海上に残る結果となりました。

堀切峠の歴史について

堀切峠は標高約60メートルの高さに位置し、約8000本のヤマザクラが存在することで知られています。
ただし、地元の方々の話によると、これらの桜の木の数は少なくなっているとのことです。

ヤマザクラは、1936年にドイツのヒトラーユーゲントが宮崎県を訪問した際に、2000本が植樹されたことが起源とされています。
この木は宮崎県の象徴的な県木の一つです。

もともと「内海の峠」として知られていた堀切峠は、1889年に道が開通しました。
1950年には県道として認定され、1953年5月には二級国道220号線に指定されました。2008年3月、堀切峠トンネルが完成し、旧道は脇道としての役割を担うようになりました。

日南海岸国定公園は1955年に設定され、青島から都井岬に至る範囲が含まれています。
このエリアにある日南フェニックスロードは「日本の道路100選」に選出されています。「鬼の洗濯板」と称される岩は、800万年から1000万年前の泥岩と砂岩が層を成して海による侵食で形作られたものです。

かつて、堀切峠の下を宮崎軽便鉄道の線路が通っていたとされています。
2010年10月24日には、堀切峠下の海岸で香港の会社所有の浚渫(しんしゅつ)船が座礁する事故がありました。
この船は全長約100メートル、幅約20メートルで、重量は5910トンで、現在も放置されたままとなっています。

まとめ

この記事では、日向灘を望む美しい海岸線と、その周囲を囲む山々の景観を楽しむことができるお花見の名所として、そして心霊現象でその名を知られる堀切峠に焦点を当てて詳しくご紹介しました。

宮崎にお越しの際は、是非この記事をご参考にして堀切峠に訪れてみてください。
そこで新しい発見があるかもしれません。

最後まで読んでくださってありがとうございました。