お出かけ PR

【初心者向け】ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで便利な必携アイテム紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、USJ)への初訪問で、何を持って行けばいいのかお悩みではありませんか?

USJで便利なアイテムについても知りたいと思いませんか?

この記事では、USJに行く際に持っていくべき基本的な必需品、季節や特定のシチュエーションに便利なアイテム、持ち込み禁止の物品について詳しく説明します。

この記事で解説する内容
・USJ訪問のための基本的な必需品
・役立つ持ち物
・持ち込み禁止の物品
・コインロッカーの利用方法

USJ訪問時に必要なアイテム

USJに行く際、次の三つのアイテムは必ず持って行きましょう

1.スマートフォン(USJ公式アプリをインストール済み)
2.スタジオ・パス(印刷済み)
3.現金およびクレジットカード

USJの基本的な必需品
●スマートフォン(アプリ含む)
●スタジオ・パス(印刷済み)
●現金、クレジットカード

1.スマートフォン

USJでの活動には、スマートフォンが最も頻繁に使用されるアイテムです。

スマートフォンは、USJでの楽しい思い出を写真やビデオとして残すだけでなく、USJ公式アプリを使ってスタジオ・パスのQRコードを表示したり、アトラクションの整理券や抽選券を取得したり、アトラクションの待ち時間や運営状況を確認したり、ショーのスケジュールを確認したり、USJ内の地図や現在位置を確認するのにも必要です。

スマートフォンがあれば、USJで提供されるほとんど全てのサービスを利用できます。

訪問前に、USJ公式アプリをスマートフォンに事前にダウンロードしておくことがおすすめです。アプリはUSJの公式ウェブサイトからダウンロードできます。

必携アイテム1:スマートフォン
・スタジオ・パス(QRコード)の表示
・アトラクションの整理券や抽選券の取得
・アトラクションの待ち時間や運営状況の確認
・ショーのスケジュールの確認
・USJ内のマップや現在位置の確認
・写真やビデオの撮影

USJ訪問前には、忘れずにスマートフォンに公式アプリをインストールしてください!

2.スタジオ・パス(印刷されたもの)

スタジオ・パスは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に入場するために欠かせないアイテムです。

このパスがないと、USJに入ることができません。ウェブチケットストアでダイレクトインオプションを利用して購入すると、購入後スマートフォンでQRコードを表示することができます。

しかし、スマートフォンの故障やバッテリー切れのリスクを避けるために、スタジオ・パスを印刷して持って行くことをお勧めします。

USJ訪問時は、この印刷されたパスを常に携帯してください。

【補足】ダイレクトインでのチケット購入方法

スタジオ・パスは、当日チケットブースでの購入も可能ですが、ブースは混雑が予想されますので、事前にウェブチケットストアでダイレクトインを選んで購入しておくと、入場がスムーズです。

事前に購入しておけば、入場当日は長い待ち時間を避けて、スマートフォンのQRコードまたは印刷したQRコードを入場ゲートでスキャンするだけで、すぐにパーク内へ入場できます。

必携アイテム2: スタジオ・パス(印刷されたもの)
・USJ入場には必須
・USJ訪問中は常に携帯が必要

現金とクレジットカード

USJを含む多くの場所で、現金とクレジットカードは必需品です。USJの多くの場所でクレジットカードが使えますが、一部のワゴン販売、駐車場、ペットケア施設などでは現金のみでの支払いが必要です。

必携アイテム3: 現金とクレジットカード
・クレジットカードはほとんどの場所で使用できます
・飲食やお土産購入などで現金が必要になるため、計画的に持参することが重要です。

USJで便利な持ち物リスト(シーン別対応)

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に行く際は、通常の外出に必要なアイテムに加えて、体調不良や小さな事故に対応するための絆創膏や常備薬などの準備が推奨されます。

USJで役立つ持ち物
・モバイルバッテリー(必携アイテム)
・ピクニックシート(必携アイテム)
・ジップロックや防水袋
・防水ポンチョ、レインコート
・パークマップ(紙版)
・ティッシュ類、タオル
・ウェットティッシュ
・保護マスク
・手指消毒ジェル
・飲料水、水筒
・絆創膏と常備薬 など

特にモバイルバッテリーピクニックシートは、パークでの快適性を格段に向上させます。

パーク内でスマートフォンを頻繁に使用するため、バッテリーの消耗が早まります。
モバイルバッテリーがあれば、電池切れの心配を軽減できます。

パーク内のレンタルスタンドでモバイルバッテリーを借りることも可能ですが、混雑時には不足することもあるため、自身で持参することをお勧めします。

※ パーク内のレンタルスタンドを利用する場合は、専用アプリのダウンロードと登録が必要で、場合によっては手間がかかることがあります。

休憩時やショー観覧時に役立つピクニックシートを持参すると、快適に過ごせます。

シートの選び方としては、他の訪問者との適切な距離を保ちつつ、自分と荷物が収まるサイズを選ぶことが大切です。

また、地面の温度に合わせた厚手のマットを選ぶと、夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができます。

ジップロック防水袋は、パーク内で購入したスナックや食品を一時的に保存するのに便利です。

ウォーターアトラクションでの電子機器の保護にも役立ちます。

ポンチョレインコートは、突然の雨や水しぶきから身を守るために携帯しておくと安心ですが、パーク内で購入すると価格が高くなることがあります。

キーアイテム:モバイルバッテリーとピクニックシート
・スマートフォンのバッテリー寿命を延ばすためのモバイルバッテリー
・ショー観覧や休憩時に便利な厚手のピクニックシート

夏の訪問時に便利なアイテム

夏のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)訪問では、厳しい暑さに備えることが重要です。

熱中症や脱水症状を予防するために、帽子や扇子、汗を拭くタオルを持参することがお勧めされます。

さらに、水分補給は欠かせないので、飲料水や塩分を補給できる塩飴も準備しましょう。屋外での長時間の待機が予想されるため、日焼け止めクリームの持参も忘れないでください。

夏に役立つアイテム
・帽子
・扇子(うちわ)
・汗拭きタオル
・飲料水、水筒、塩飴
・日焼け止め

冬の訪問時に便利なアイテム

冬のUSJ訪問では、寒さへの対策が必要です。

ホッカイロや手袋をはじめ、寒さを防ぐためのブランケットを持参することで、冷える膝を覆ったり体を包んで保温できます。

スマートフォン対応の手袋は、寒い中でもデバイスの操作を容易にするため特に推奨されます。

冬に役立つアイテム
・ホッカイロ
・防寒着(マフラー、耳当てなど)
・スマホ対応手袋
・ブランケット

雨の日の訪問時に便利なアイテム

雨の日のUSJ訪問には、雨具を事前に準備しておくと安心です。ポンチョやレインコートは雨天時のショーやアトラクションで大活躍します。急な天候の変化に備えて、折りたたみ傘も持参することをお勧めします。

雨の日に役立つアイテム
・折りたたみの傘
・ポンチョ、レインコート
・タオル
・大きめのビニール袋

家族連れに便利なアイテム

子連れ家族には、子どもの年齢に応じた必要アイテムが重要です。

乳幼児から幼児期には、オムツや抱っこ紐、着替え、食事用品、おもちゃが必要になります。

USJではベビーカーのレンタルサービスもありますが、自分のベビーカーを持参する場合は、押しやすく、タイヤのロックが可能なものを選ぶことが推奨されます。

家族連れに役立つアイテム:
・オムツ
・抱っこ紐
・着替え
・ミルク、離乳食、ベビー飲料
・おもちゃ
・ベビーカー(レンタル可)

USJで持ち込み禁止のアイテム

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)では、来場者の安全と快適性を確保するため、特定のアイテムの持ち込みが禁止されています。

禁止アイテムの詳細なリストは、USJの公式ウェブサイトでご確認いただけます。

持ち込み禁止の主なアイテム
・大型荷物(キャリーケースなど)
・危険物(刃物や火薬など)
・食べ物の持ち込み
・カメラの一脚・三脚、自撮り棒(特定の条件下でのみ許可)
・無線機器、ドローン、ラジコン
・ペット(アシスタンスドッグを除く)
・ローラーシューズ

食べ物については、ベビーフードや子供のスナック、アルコールを除く飲み物などは、水筒やペットボトルでの持ち込みが許可されていますが、お弁当などの食事の持ち込みは禁止です。

外のピクニックエリアで食事をすることは可能ですが、パークを一度出た場合、再入場は年間パスを持っていない限り原則として許可されていません。特に事前の計画が重要です。

補足:2024年2月4日以降、ピクニックエリアは利用できなくなりました。ご注意ください。

自撮り棒の持ち込みと使用ルール

USJでは、カメラ用の一脚、三脚、自撮り棒の使用が基本的に禁止されていますが、手のひらサイズで折り畳める自撮り棒であれば、特定の条件下で使用が許可されることがあります。

使用する際は、他のゲストの安全や迷惑にならないよう、頭の高さを超えない範囲での使用が求められます。

USJ内での撮影ガイドライン

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)では、公共の場としての安全性とプライバシーを守るために、特定の撮影制限を設けています。

特に、工事や改装中のエリアでの撮影は禁止されており、その写真のSNSへの投稿も含まれます。詳しい撮影ルールについては、USJの公式ウェブサイトでご確認いただけます。

パーク内撮影の基本ルール
アトラクション乗車中の撮影や、クイズ、パズルの内容及び解答の撮影は禁止。
パフォーマンス中のフラッシュ撮影や演出に影響を与える行為も禁止されています。
・営利目的の撮影や著作権を侵害する可能性のある撮影
・ライブ配信やそれに類する活動
・他のゲストの迷惑となる行為や、許可されていないエリアでの撮影

これらは例の一部ですが、他の来場者の迷惑になる行為や、設備への損害の恐れがある場合、またはスタッフやパフォーマーの安全を確保するため、スタッフの判断によって撮影を中止してもらうことがあります。

ご協力とご理解をお願いいたします。

USJのコインロッカーサービスについて

USJでは、大型荷物の持ち込みが禁止されているため、パーク外のコインロッカーを利用して荷物を預けることが推奨されています。

これにより、パーク内をより快適にお楽しみいただけます。

パーク内には、小型から大型までさまざまなサイズのコインロッカーが設置されており、手荷物や新たに購入したお土産などを一時的に保管するのに便利です。

これらのロッカーを活用することで、手ぶらでパークを楽しむことが可能です。

各ロッカーのサイズ、利用料金、設置場所の詳細は、USJの公式サイトのマップセクションで確認することができます。

USJのコインロッカー料金とサイズ詳細

USJ内のコインロッカーは以下のサイズと料金で提供されています。

●S(小型): 500円(幅357mm × 奥行453mm × 高さ398mm)
●L(大型): 1,000円(幅357mm × 奥行453mm × 高さ802mm)
●XL(特大): 1,500円(幅536mm × 奥行617mm × 高さ926mm)
●出し入れ自由型: 400円(幅360mm × 奥行425mm × 高さ300mm)

S、L、XLサイズのロッカーは500円硬貨のみ使用可能です。出し入れ自由型ロッカーは500円が必要で、使用後に100円が返却されます。

USJのコインロッカー配置地図(MAP)

USJ内でのコインロッカーの配置は以下のようになっています。

●エントランス右側(S 小型)
●ワンダーランドエリアのレストルーム前(出し入れ自由型)
●シティ駅側のメインゲート左側(L 大型 & S 小型)
●パーキング側のメインゲート右側(L 大型 & S 小型)
●パーキング側メインゲート手前左側(XL 特大)

【補足】コインロッカーの利用状況について
駅やバス乗り場に近いロッカーはアクセスが容易で、利用者が多いため早く埋まる傾向があります。早めに到着し、利用可能なロッカーを確保することが推奨されます。

USJ訪問のための必需品と便利な持ち物ガイド

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で快適な時間を過ごすためには、必需品と季節やシチュエーションに応じた便利なアイテムが必要です。

今回は、これらのアイテムとパーク内での持ち込みが禁止されている物品についても説明しました。

紹介した内容は基本情報ですが、USJ訪問を最大限に楽しむためには、持ち物を効率的に限定することが重要です。

シーズンや活動内容に合わせて必要なアイテムを選んで、計画的に準備を進めてください。計画的な準備は、USJでの体験をさらに楽しいものにするでしょう。

皆さんのUSJ訪問が素晴らしい思い出になることを願っています!

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。