快適な生活 PR

警告!「【三井住友力一ド】カードご利用の確認」メールは詐欺

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「【三井住友力一ド】カードご利用の確認」という内容のメールはフィッシング詐欺の可能性大です。

この種の詐欺メールは、受信者にリンクをクリックさせることを目的としています。

したがって、リンクをクリックしないように十分に注意してください。

この記事では、「三井住友カード株式会社」からの、クレジットカードの不正取引を装った迷惑メールの怪しいポイントをご紹介していきますね。

メールボックスに届いた怪しいメールと照らし合わせてチェックしてみてください。

【この記事でわかること】

  • 届いた「三井住友カード株式会社」からの、「お客様の力一ドで以下の不審な取引が検出されました」というメールについて、フィッシング詐欺の可能性大
  • 偽のメールは「三井住友カード株式会社」を装い、個人情報を盗む手段として悪用
  • リンクを開くと、偽のサイトに誘導され、情報が盗まれる可能性大
  • 送信元のメールアドレスや文面の不自然さには注意が必要
  • もしクレジットカード情報が漏洩した場合は、速やかにクレジットカード会社に通報し、不正利用を防止する対策を

「三井住友カード株式会社」からの「お客様のカードで不正取引が検出されました」というメールの怪しいポイント

「三井住友カード」からの「お客様の力一ドで以下の不審な取引が検出されました」という内容のメールの怪しいポイントは以下のとおり。

・宛先に個人名の記載がない
・公式ブランドロゴがない
・文面や文字がおかしい
・メールアドレスがフリーメール

それぞれくわしく見ていきましょう。

宛先に個人名、あるいは利用中のカードの名称の記載がない

フィッシング詐欺を狙った迷惑メールには、ほとんどの場合宛名がありません。

たとえば、「お客様」や「メールアドレス+様」などが使われることが多いです。

普段利用している会社からのメールで宛名がないのは不自然です。

通常、この種の手続きは特定の個人に向けて行われますが、詐欺を行う者は受信者の個人情報を持っていません。

メールアドレスのみであなたに接触をはかるため、個別の名前を避ける傾向があります。

これが一般的な表現を使用したり、名前を明記しない理由です。

公式ブランドロゴがない

三井住友カードより配信しているメールのアイコンには、「Vpass」または「三井住友カード」と書かれた公式ブランドロゴが表示されます。

アイコンに公式ブランドロゴが表示されていない場合、不審なメールを見分けるための決定的な手がかりとなります。

文面や文字がおかしい

迷惑メールはよく見ると文面が非常に淡白であったり、日本語がおかしいことが多いです。

たとえば今回届いたメールだと、挨拶文もなく、いきなり要件から書かれています。
通常、顧客とのメールのやり取りで、以下のような挨拶文や結びの文は欠かせません。

【挨拶文の例】
・平素より大変お世話になっております。
・いつもお心遣いをいただき、誠にありがとうございます。
・平素は格別のご高配を賜り心より感謝申し上げます。

【結びの文の例】
・ご多用の折、恐れ入りますが、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
・お忙しいところ大変恐縮ですが、ご協力のほど、何卒よろしくお願い致します。
・大変お手数をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。
・ご無理を申し上げますが、早急にご対応いただきたく、よろしくお願い致します。

また、今回のメールでは、内容に関しても不安をあおるような文章で、半ば脅迫されているような印象を受けます。

顧客に検討や対応を依頼するとき、「○○(事案)に対応してください」だけでは、相手に偉そうな印象を与えてしまいます。

丁寧に挨拶をして、相手への負担に配慮した言葉選びで、角を立てないような文章で締めくくる事がビジネスメールの基本です。

これらの点も、迷惑メールを判別するポイントとなります。

メールアドレスがフリーメール

ほとんどの迷惑メールは差出人のメールアドレスが怪しいことが挙げられます。

今回の例では、「三井住友銀行」を装っており、差出人名は「AUTOMAIL」となっています。

ですが、実際の差出人アドレスは「skbuuu@yahoo.ne.jp」といったフリーメールを使用しています。

フィッシング詐欺を狙った迷惑メールでは、差出人アドレスのドメイン部分(@の右側)が不明な企業名であったり、意味不明な文字列で構成されていることが多いです。

ちなみに、三井住友カード公式サイトによると、三井住友カードからのメールのドメインは以下のようになっています。

・prepaid.smbc-card.com
・contact.vpass.ne.jp
・vpass.ne.jp
・mail.vpass.ne.jp
・smbc-card.com
・smbcgroup-point.jp
・otp-auth.net

届いたメールの内容の真偽を確認する方法

少しでも怪しいと感じた場合は、メール内のリンクをクリックせず、三井住友カードの公式アプリまたはウェブサイトを直接利用して状況を確認してください。

PCを使う際は、信頼できるブラウザのブックマークからアクセスすることで安全にログインできます。

もし本人確認が求められている場合は、公式のマイページに通知が表示されるはずです。

あやしいなと思った場合は必ず三井住友カードにログインし、確認しましょう。

三井住友カードのQ&Aページ「不審なメールへの対応」のぺージに詳しく掲載されているのでチェックしておくと安心ですよ。

個人情報を誤って提供してしまった場合の対処方法

クレジットカード情報や個人データを入力してしまった場合は、すぐにカード会社に連絡して対応を依頼してください。

クレジットカードの裏面にサインがない場合、不正利用された際に保障されない可能性がありますので、必ずサインをしておきましょう。

一度個人情報を入力してしまうと、対処法は限られます。

ですが、情報漏洩によって新たな迷惑メールや不審な電話が増える可能性があるため、十分に注意が必要です。

三井住友カードを装った怪しいメール全文を公開

件名:【三井住友力一ド】カードご利用の確認

三井住友力一ドのお客様へ

お客様の力一ドで以下の不審な取引が検出されました:


取引詳細

  • 店舗名: 無印良品池袋店
  • 商品名: 家具セット
  • 金額: 120,000円
  • 日付: 2024年6月30日 17:30

この取引に覚えがない場合、直ちに以下のリンクから取引内容を確認し、取引をキャンセルしてください:

取引内容確認リンク

対応が遅れると、力一ドの利用が一時的に制限される可能性があります。お客様のご理解とご協力をお願い申し上げます。


■三井住友力一ド株式会社
〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目2番31号 SMBC豊洲ビル
※このメールは送信専用です。返信できません。
Copyright (C) Sumitomo Mitsui Card Co., Ltd.

要注意!「【三井住友力一ド】カードご利用の確認」メールは詐欺のまとめ

「三井住友力一ド株式会社」からの、「お客様の力一ドで以下の不審な取引が検出されました」という内容のメールはフィッシング詐欺の可能性大です。

怪しいポイントは以下のとおり。

・宛先に個人名の記載がない
・公式ブランドロゴがない
・文面がおかしい
・メールアドレスがフリーメール

利用しているサービス会社から怪しいメールが来ると、不安になることもありますよね。

どうしても不安な場合は、三井住友カードの問い合わせ窓口に連絡してください。
怪しいメールを受信したら、リンクを開かずにまずは信頼性を確認してください。

この情報が皆さんの安全なインターネット利用に役立つことを願っています。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。