快適な生活 PR

現在地から最寄りの郵便ポストを探す方法とは?普通郵便の配達時間はいつからいつまで?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自宅周辺であれば、近くのポストに手紙を投函するのが一般的です。

しかし、外出先で急に何かを送る必要が生じたとき、「近くのポストはどこにあるのだろう?」と戸惑うこともあります。

この記事では、そうした状況で役立つ、近くのポストを見つける方法をご紹介します。

また、普通郵便がどの時間帯に配達されるか、どのくらいの日数がかかるか、さらに時間指定の方法についても詳しく説明します。


ぜひ最後までご覧ください。

現在地から最寄りの郵便ポストを探す方法

位置情報と集荷時間を提供するアプリの活用

ポストマップ】は、郵便ポストの位置と集荷時間を提供するウェブサイトです。

2006年に開始されて以来、全国の情報提供者の協力により、日本全国のポストの98%を網羅しています。ポストの撤去や閉鎖された郵便局の最新情報も提供しており、その更新性が魅力の一つです。

現在地を入力すれば、マップ上にポストや郵便局が表示され、目的地へ向かうと詳細な情報が得られます。

また、マークをクリックすると、ポスト周辺の写真や集荷時間の詳細が見られます。
郵便局やコンビニに設置されているポストの情報も同じくチェック可能です。

アプリ版も提供されており、頻繁に使用する方にはダウンロードを推奨します。

郵便局のウェブサイトでポストの位置は確認できるか?

残念ながら、郵便局のウェブサイトではポストの位置を確定することはできません。郵便局のサイトで確認できるのは、郵便局の位置とATMの位置のみです。

ポストを探す際は、【ポストマップ】の利用が便利です。

コンビニで近隣の郵便ポストを特定する方法

コンビニの郵便ポストはローソン、ミニストップ、セイコーマートに設置

・ローソン
・ミニストップ
・セイコーマート

ローソンとミニストップでは、多くの店舗でレジ付近に赤いポストが設置されています。

ただし、100円ローソンのようにポストが設置されていない店舗もありますので、訪問前に確認することをお勧めします。

近くのローソンで郵便ポストを探す場合は、【ポストマップ】が役立ちます。

検索バーに「ローソン+地名」を入力すると、近隣のローソンがマップ上に表示され、簡単にアクセスできます。タップすると、集荷時間も確認できます。

セブンイレブンやファミリーマートにも郵便ポストはあるか?

一部のコンビニでは店外にポストが設置されていることもありますが、全ての店舗にあるわけではありません。

コンビニに設置された郵便ポストの制限サイズ

コンビニに設置されたポストの投函口は通常約3cmで、レターパックなど薄手の郵便物は対応可能です。

過去に3cmを超える荷物を投函しようとして失敗した経験があるため、サイズが限界に近い場合は他のポストを探すことをお勧めします。

コンビニの郵便ポストの集荷スケジュールと頻度

ほとんどのポストには集荷時間が明記されており、通常は1日に2回の集荷が行われています。

【ポストマップ】を利用すると、具体的な集荷時間と回数が把握できます。

普通郵便の配達時間帯と必要な日数について

普通郵便の配達が遅れたり、配達日が不明確で不便を感じたことはありませんか?

ここからは、普通郵便がどの時間帯に配達されるか、どのくらいの日数がかかるか、さらに時間指定の方法について詳しく説明します。

普通郵便の配達時間帯

普通郵便は通常、1日1回配達され、配達時間は朝9時から夕方17時までです。

ただし、郵便量や配達地域の郵便局によっては、配達時間が30分から1時間程度変動することもあります。18時を過ぎても届かない場合は、通常翌日に配達されます。

地域による配達時間の違い

地域によって配達時間帯に違いがあります。たとえば、ビジネス街では午前中に配達が集中するのに対し、住宅地では午後に配達されることが多いです。

私の場合、自宅には大抵16時から17時頃に郵便が届きます。

週末や祝日の郵便配達について

2021年10月から、普通郵便の土曜日、日曜日、祝日の配達は停止されました。

しかし、スマートレターや速達、書留、簡易書留、代金引換、ゆうパック、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、クリックポストなどは週末や祝日も配達されます。

配達予定日の確認方法

土日祝を挟む場合、普通郵便やスマートレターの配達には通常よりも長い日数が必要になります。

郵便局のウェブサイトでは、差出人と宛先の郵便番号を入力することで配達日数が確認できます。

この検索結果を元に、郵便を出した曜日に基づいて配達予定日を知ることができます。

例えば、月曜に郵便を出すと通常は水曜に届く設定ですが、土日祝の影響で配達日が延びることがあります。

普通郵便の配達時間とその遅延への対応方法

普通郵便の到着時刻を事前に知る方法

残念ながら、普通郵便の正確な到着時刻を事前に知ることはできません。

問い合わせ結果、配達予定日は教えてもらえますが、具体的な時間に関しては提供されないのが現状です。

普通郵便の配達時間を指定するオプション

郵便物を特定の時間帯に受け取るための「配達時間帯指定郵便」というオプションについて詳しく解説します。

「配達時間帯指定郵便」サービスの詳細

このサービスでは、ゆうパックや宅急便のように、指定した時間帯に普通郵便を受け取ることができます。

このサービスは25g以下の郵便物で利用する場合、料金は424円となりますが、その分、時間指定の便利さがあります。

ただし、速達を使った方がコストパフォーマンスが良い場合もありますし、全ての地域や荷物で利用可能ではないため、利用前には確認が必要です。

「配達時間帯指定郵便」の使い方

このサービスを利用する場合、専用ラベルに必要事項を記入し、郵便窓口で提出する必要があります。

配達は対面で行われ、受取人が不在の場合はポストに投函されます。
利用可能な配達時間帯は以下の通りです。

午前: 8:00~12:00
午後: 12:00~17:00
夜間: 17:00~21:00

配達遅延や問題発生時の対処法

問題が発生した場合は、直接郵便局に連絡して対応を求めることが効果的です。
また、配達先の住所や受取人情報に誤りがないか確認することも重要です。

まとめ

●【ポストマップ】を利用すれば、「ポストはどこにあるのか」という問題から解放されることができます。郵便物を送る際にポストを探しているなら、ぜひ【ポストマップ】を活用してみてください。

●普通郵便に関する不安はあるかもしれませんが、通常は予定された時間帯に届けられます。配送日を把握しておくことで、より安心して待つことができるでしょう。

これらの情報がお役に立てば幸いです。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。