2025年1月30日時点で、多数のユーザーが自分のAndroidデバイスに「Android System SafetyCore」が予告なくインストールされたとSNSで報告しています。
この「Android System SafetyCore」について、安全性に疑問を持つ方も多いことでしょう。
この記事では、「Android System SafetyCore」の概要と、デバイスへの自動インストールが問題ないかを探ります。
「Android System SafetyCore」の無断インストールについての現状報告
2025年1月30日現在、Androidデバイスに「Android System Safety Core」というアプリが無断でインストールされるという報告がSNSで相次いでいます。
特に、海外掲示板Redditでは約一週間前から以下のような体験談が投稿されています。
「I was scrolling through my phone when automatically this app Android system safetycore installed automatically it didn’t show up on home or anything i uninstalled it but i don’t know what should i do please help Just got mine recently. It suddenly installed on my phone without prior warning. Same happened to me are you sure it’s from google? Is google even allowed to auto install apps?」
日本語訳:
・携帯を使っていると、突然「Android System Safety Core」というアプリが自動でインストールされ、ホーム画面には表示されませんでした。
・私も最近この端末を手に入れたばかりです。予告なしに突然、デバイスにインストールされました。
・私にも同じことが起こりました。これはGoogleからのものですか?Googleは勝手にアプリをインストールする権限があるのでしょうか?
このように、最近数日間で「Android System SafetyCore」というアプリが多くのAndroid端末に無断でインストールされたとの報告が上がっています。
このアプリの提供元や性質、問題がないかどうかが気になる方もいるでしょう。
そこで、以下で「Android System SafetyCore」がどのようなものか、そして問題がないアプリかどうかについて調査した情報をお伝えします。
「Android System SafetyCore」の概要と機能
「Android System SafetyCore」は、Google Playストアでの説明によると「Androidデバイスに安全機能を提供するシステムサービス」とされていますが、具体的な詳細はまだ少ないです。
そのため、より詳しい情報を得るために、外部の技術関連記事を参照しました。
特に「9to5google」と「androidauthority」からは重要な情報を得ることができました。
「9to5google」の報道によると、Googleは2024年11月7日のシステムアップデートで「Android System Key Verifier」と「Safety Core」という2つの新しいシステムサービスを導入しました。
「Safety Core」は、特にGoogleメッセージにおける敏感なコンテンツ警告機能を強化することを目的としていると説明されています。
具体的には、以下の情報が提供されています。
「The former is for app developers, while the latter will power features like Sensitive Content Warnings in Google Messages in the coming months.
Safety Core v1.0 (2024-11-07)
Developer services
[Phone, TV] A new system service (SafetyCore) that provides safety features for Android devices like sensitive content warnings.」
日本語訳: 前者はアプリ開発者向けのサービスであり、後者はGoogleメッセージでの「敏感なコンテンツ警告」機能の強化を目的としています。
これにより、ユーザーは今後数ヶ月内に改善されたセキュリティ機能を体験することが期待されます。
また、「androidauthority」の記事には次のような内容が記載されています。
「Android System SafetyCore」は、Googleメッセージアプリの新機能「敏感なコンテンツ警告」を支援するために導入され、この機能によってユーザーはヌード画像を見たり送信したりする際の制御を強化できます。
「A new Android System SafetyCore app is rolling out on Google Play for many Android users. Android System SafetyCore will power the upcoming Sensitive Content Warnings feature in the Google Messages app. Sensitive Content Warnings is a new feature that will give you more control over seeing and sending nude images.」
日本語訳: AndroidシステムSafetyCoreは、Googleメッセージアプリで近く導入される「敏感なコンテンツ警告」機能をサポートします。この「敏感なコンテンツ警告」は、ヌード画像の閲覧や送信においてユーザーにより多くの制御を提供する新機能です。
この「敏感なコンテンツ警告」機能は、特定の画像やテキストメッセージの送受信に際して警告を行い、含まれる可能性のあるコンテンツを含む画像を表示する前にぼかしをかけてプロンプトを表示する設計になっています(ただし、11月13日の記事執筆時点で、この警告が具体的にどのように表示されるのかについてはGoogleからの情報共有がなされていない状況です)。
さらに、「Android System SafetyCore」はGoogle Playストアでの説明文に「Androidデバイスに安全機能を提供するシステムサービス」として記載されていますが、これは「敏感なコンテンツ警告」のサポート以外にも、さまざまなセキュリティ機能を提供する可能性があることを示唆しています。
「Android System SafetyCore」が自動インストールされる理由

「androidauthority」の記事によると、GoogleはAndroid 9以降の端末に向けて、今後数か月内にこの機能のロールアウトを予定しています。
11月に記載された記事から3か月以上経過しているため、2025年1月30日時点でこのアプリが目立つようになったのは時期的にも合っています。
「Google didn’t share images of what Sensitive Content Warnings look like in the Google Messages app, possibly because it was still working on finalizing the UI. The company said that the feature will roll out to devices running Android 9 or later in the coming months, though, so it could land at any time now.」
日本語訳: Googleは、「敏感な内容に関する警告」の具体的な表示方法についての画像を公開していません。これはUIの最終調整が理由かもしれません。
ただし、この機能は近くAndroid 9以降を搭載した端末に向けて提供される予定です。
したがって、「Android System SafetyCore」が自動でインストールされたのは、Googleが計画していたロールアウトの一環と考えられます。
「Android System SafetyCore」は安全なアプリか

このアプリはGoogleが提供しており、不明な提供元のアプリとは異なり、インストールされても安全と考えられます。
そのため、特に不便がなければそのまま利用を続けても問題ありません。
ただし、Redditでの報告によれば、自動インストールによって不快感を覚えるユーザーもいるため、削除する選択肢もあります。
もし削除後に再インストールが必要になった場合は、Google Playストアで検索し、再インストールすることが可能です。
まとめ
本記事では、「Android System SafetyCore」の概要、自動インストールされる背景、そしてその安全性について解説しました。
この情報がお役に立つことを願っています。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。